Windows10のサポート終了は、2025年10月14日です

Windows10のサポート終了まで、残り2年を切りました。
(マイクロソフトのWindows10のライフサイクルページ[外部リンク])

業務への影響を考えますと、Windows11への切替を考えていく時期です。
日々の業務の中で、Windowsの切替を進めるには、時間やコストの制約もありますので、計画的な切替をお勧めいたします。

Windows11への移行は、中小零細企業(個人事業含む)では、概ね次の2通りが考えられます。
(大企業ですと、他に仮想化(VDI)等の選択が考えられますが、ここでは割愛します)

  • メリットとしては、追加費用がかからない、または低額で済むことが挙げられます。
    アップグレードは基本的に無料ですが、パソコンで使用しているソフトウェア(アプリ)の中には、Windows11はサポートしていない等の理由で、買い替えが必要になることがあります。
    事前に、ご使用中のソフトウェア(アプリ)が、Windows11で動作するのか、メーカーのホームページなどでチェックしておく事をお勧めします。
  • ただし、Windows10からWindows11へのアップグレードは、Windows11のシステム要件が厳しく、アップグレード対象にならないパソコンがありますので、この点は、注意が必要です。
    また、アップグレードにかかる時間にも注意が必要です。アップグレード処理が始まってしまうと、数時間はパソコンが使用できなくなるケースも多く、パソコン仕事がメインの方は、なかなか時間の都合をつけるのが大変かもしれません。
  • また、アップグレードの実施する際には、万が一の事象に備え、あらかじめデータのバックアップを取得しておくことをお勧めしたいです。

ご使用中のパソコンが、Windows11のシステム要件を満たしていない場合は、パソコンを新規購入する方法があります。

  • メリットは、業務で使用しているパソコンがそのままご使用できますので、何かWindows11で動作しないソフトウェア(アプリ)があった場合には、そのままご使用を継続できる点です。Windows10のサポートされている間は、特に問題なくご使用いただけるでしょう。(それ以降は、インターネットへ接続した環境でのご使用はお勧めしません)
  • 購入台数が多くなると、一度に出費する購入代金が高額になるので、段階的な移行、または、リース購入等をご検討いただくのが良いかと思います。

上記の2通りの選択は、ご使用中のパソコンの購入時期等の要因で、それぞれ決めるのが、よろしいかと存じます。
また、導入に合わせて、社内のネットワーク環境の改善に取り組むのも、ちょうどよい時期に捉えるのも良いかもしれません。

ご心配等がございましたら、あらかじめ導入業者等へご相談をいただく事をお勧めします。
弊社、有限会社ジャパンウィングでも、福島県県北地域を中心に、パソコンをはじめ、IT機器導入のご支援を行っております。

PC・ネットワーク(リンク)

ご相談事がございましたら、ぜひ、ご一報ください。